【2023ワールドパラトライアスロンシリーズ横浜大会】木村潤平が世界シリーズ初優勝!
2023ワールドパラトライアスロンシリーズ横浜大会のエリートの部が13日、横浜市の山下公園をスタート・フィニッシュとする特設会場で行われた。各国のトップ選手が集結する世界最高峰の大会シリーズのひとつで、日本からは男子9人、女子1人が参加。男子PTW...
TOP > 記事一覧
2023ワールドパラトライアスロンシリーズ横浜大会のエリートの部が13日、横浜市の山下公園をスタート・フィニッシュとする特設会場で行われた。各国のトップ選手が集結する世界最高峰の大会シリーズのひとつで、日本からは男子9人、女子1人が参加。男子PTW...
スイム(水泳)、バイク(自転車)、ラン(長距離走)の3種目を連続で行うトライアスロン。自分の限界に挑戦する耐久競技で、鉄人レースとも呼ばれる。パラトライアスロンは障害の種類や程度によって6つのクラスに分けられ、そのなかで順位を決める。選手によっては...
2021年5月15日(土)、16日(日)、神奈川県横浜市で「ITU世界トライアスロンパラシリーズ横浜大会」が行われた。大会初日には、パラトライアスロンエリートの部が行われ、東京パラリンピック出場を狙う国内有力選手が多数出場した。視覚障害のPTVI-...
2021年4月24日(土)、25日(日)、広島県廿日市市で「アジアトライアスロン選手権2021廿日市」が開催され、初日にパラトライアスロンが行われた。世界的な新型コロナウイルス流行下での大会開催ということもあり、PCR検査等、コロナウイルス対策を十...
国際トライアスロン連合(ITU)が主催する「世界パラトライアスロンシリーズ横浜大会」が18日、横浜市の山下公園周辺の特設会場で開催された。パラリンピックメダリストを含む世界のトップ選手が集結。日本勢ではPTS4男子の宇田秀生(NTT東日本・NTT西...
2017年7月2日、宮城県宮城群七ヶ浜町で、「第23回みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会」が開催された。 エイジ(一般)、東北学生選手権、パラ、リレー、ジュニア&キッズと分かれており、U19,U23の選手権大会も併催された。 今回、パラ...
2017年5月13日(土)、神奈川県横浜市山下公園周辺の特設会場にて、2017年世界トライアスロンシリーズ横浜大会が開催された。パラトライアスロン参加者は総勢72名、パラトライアスロンは一般の部の半分の距離である25.75km(スイム0.75km、...
2016年8月21日(日)、岐阜県海津市の国営木曽三川公園内にあるアクアフィールドトライアスロンコースにて、長良川パラトライアスロン大会が開催された。 国営木曽三川公園とは、愛知、岐阜、三重の3県にまたがる日本一広い国営公園であり、 展望タワ...
小雨がパラつく6月18日滋賀県の琵琶湖湖畔にて、びわ湖トライアスロンin近江八幡が開催された。 本大会はジュニアとエイジ(一般)、パラ、リレーと別れている。 今回、パラの部には宇田秀生選手、岸智子選手、中村大成選手の3名が参加をした。 宇田選...
2016年4月29日から5月1日にかけて、広島県廿日市市で「ASTCアジアトライアスロン選手権」が開催された。 トライアスロンは、一つの大会の中にパラトライアスロンも組み込まれている。 今大会では、大会1日目の4月29日に、パラトライアスロンは...