【AOC】日本優勝でパリ行き切符獲得! オアーJAPAN、有終の美
「三井不動産2023ワールド車いすラグビーアジア・オセアニアチャンピオンシップ(AOC)」の決勝が2日、東京体育館で行われ、日本代表がオーストラリア代表を55-44で下して優勝した。この結果、日本は来年のパリ2024パラリンピックの出場権を獲得。団...
TOP > 記事一覧
「三井不動産2023ワールド車いすラグビーアジア・オセアニアチャンピオンシップ(AOC)」の決勝が2日、東京体育館で行われ、日本代表がオーストラリア代表を55-44で下して優勝した。この結果、日本は来年のパリ2024パラリンピックの出場権を獲得。団...
車いすラグビーの国際大会「三井不動産2022車いすラグビーSHIBUYACUP」が19日から2日間の日程で、国立代々木競技場第二体育館で開催された。次世代選手の活躍機会を設けようと、日本車いすラグビー連盟が主催する新しい大会で、日本代表とオーストラ...
東京オリンピック開催1000日前となった10月28日(土)、全国では多くのスポーツイベントが行われた。東京都の渋谷区スポーツセンターでは「渋谷区長杯第1回渋谷区ウィルチェアーラグビー大会」が行われ、東京・神奈川・埼玉・千葉から4チームが出場した。こ...
マーダーボール(殺人球技)と呼ばれている車いす競技、ウィルチェアーラグビー。数ある車いす競技の中で唯一タックルが認められている。7月29,30日の両日、横浜ラポール(神奈川)にてウィルチェアーラグビー日本選手権の予選大会が開催された。出場したのは北...
2017年5月25日から28日までの4日間、千葉ポートアリーナで2017ジャパンパラウィルチェアーラグビー競技大会が開催された。 今年はオーストラリア、アメリカを迎えての大会となった。 オーストラリア、アメリカ、日本。 この3カ国、実は2...
2016年がスタートし、リオデジャネイロパラリンピック開催まで残り約8ヶ月となった。 この大会の結果が2020年東京パラリンピックへの重要な指標となることは間違いない。 リオデジャネイロパラリンピック出場権をかけた熱い戦いが昨年から世界各国で繰...
2015年10月29日(木)、ウィルチェアーラグビー「三菱商事2015IWRFアジア・オセアニアチャンピオンシップ」が千葉ポートアリーナで開幕した。 この大会は2016年リオデジャネイロパラリンピック出場をかけた戦いで、オーストラリア、ニュージー...
岩倉さんはウィルチェアーラグビーナショナルチームのトレーナーとして2013年から活動している。ウィルチェアーラグビーだけでなく、サッカーやラグビーなど様々なスポーツにも関わっているアスレティックトレーナーだ。 ウィルチェアーラグビーは、頚髄損傷な...
ウィルチェアラグビーは、四肢麻痺の方を対象とした車いすスポーツで、「ラグビー」という名のとおり、車いす同士が激しくぶつかり合うボディコンタクトがあるのが特徴だ。2000年のシドニーパラリンピックから正式種目として採用されている。 障害の程度に応じ...
1