七野一輝・中村望が個人G1・団体2冠「第43回全日本オープンパラ卓球大会(肢体の部)」
2023年3月25日~26日、兵庫県のグリーンアリーナ神戸で、「第43回全日本オープンパラ卓球大会(肢体の部)」が開催された。 2024パリパラリンピックに向け、パラ卓球の国内有力選手は、昨年から国際大会へ積極的に参加している。今年3月には、スペ...
TOP > 記事一覧
2023年3月25日~26日、兵庫県のグリーンアリーナ神戸で、「第43回全日本オープンパラ卓球大会(肢体の部)」が開催された。 2024パリパラリンピックに向け、パラ卓球の国内有力選手は、昨年から国際大会へ積極的に参加している。今年3月には、スペ...
2021年11月13日~14日、大阪府のアミティ舞洲で「第13回国際クラス別パラ卓球選手権大会」が開催された。同大会は、昨年新型コロナウイルスの影響で中止となり、今年は2年ぶりの開催となる。開会式では、東京パラリンピック出場選手とスタッフによる報告...
2021年3月27日(土)に、兵庫県南あわじ市の元気の森ホールで、「第2回南あわじ市卓球バレー交流大会」が開催された。 卓球バレーは、約50年前に大阪の養護学校で始まったスポーツで、通常の卓球とは異なり、6対6のチーム戦で、椅子に座った状態でプレ...
2019年11月30日~12月1日に、大阪府の舞洲障害者スポーツセンターで、「第11回国際クラス別パラ卓球選手権大会」開催された。この大会の結果が2020年国際大会派遣選手選考会の資料となるとあって、東京パラリンピック出場を狙う選手が多数出場した。...
パラ卓球の国際大会「ITTF・PTTジャパンオープン2019東京大会」が1日、東京都の港区スポーツセンターで開幕した。日本で初めて開催されるITTF(国際卓球連盟)公認大会で、世界24カ国から180人を超える選手が集結した。大会は3日まで行われる。...
2019年3月9日~10日、豊中市立豊島体育館(大阪府)で「第39回ジャパンオープンパラ卓球選手権大会」が開催された。 競技は、大会1日目に個人戦、2日目に団体戦が行われ、パラリンピックを目指すたくさんの選手たちが熱い戦いを繰り広げた。 今回は...
2018年11月17日~18日、大阪府の舞洲障がい者スポーツセンターで「第10回国際クラス別パラ卓球選手権大会」が開催された。 男女のシングルとダブルスが行われ、予選リーグで上位の選手が決勝トーナメントへと進む。 パラ卓球のクラスは、車いすと立...
パラ卓球・立位クラスの有力選手らがプロデュースする、ある試み「第2回JPTTultimateteammatch」が、練馬区にある中村南スポーツ交流センターで8月5日(日)開催された。 会場には近隣の親子連れを中心に、仲間同士など、自分のチーム・ユ...
今月15日に新横浜駅から徒歩十分ほどの所にある“障害者スポーツ文化センター横浜ラポール”にて「横浜パラ卓球大会」が開催された。この大会は今年が第1回目となる大会で、北は岩手、南は大阪から選手が集まった。参加者はシングルとダブルスでのべ200人を超え...
2016年6月25日(土)~26日(日)、神奈川県横浜市の「横浜市平沼記念体育館」にて、知的障がい者卓球の日本一を決める「2016FIDジャパン・チャンピオンシップ卓球大会[第19回]」が開催された。 横浜市平沼記念体育館は、JR横浜駅からバスで...