8階級で日本新記録が誕生「第6回パラ・パワーリフティングチャレンジカップ京都」
2023年4月29日~30日、京都府のサン・アビリティーズ城陽で、「第6回パラ・パワーリフティングチャレンジカップ京都」が開催された。 今大会は、男子9階級、女子7階級、IBSA(視覚障害部門)3階級が実施され、8つの階級で日本新記録が誕生し...
TOP > 記事一覧
2023年4月29日~30日、京都府のサン・アビリティーズ城陽で、「第6回パラ・パワーリフティングチャレンジカップ京都」が開催された。 今大会は、男子9階級、女子7階級、IBSA(視覚障害部門)3階級が実施され、8つの階級で日本新記録が誕生し...
2022年9月10日~11日、愛知学院大学日新キャンパスで「第2回中部日本パラ・パワーリフティング記録会」が開催された。この記録会にはパラリンピック出場選手から初参加の選手まで、男女合わせて30名が参加した。 男子59kg級出場した光瀬智洋選...
2022年4月17日(日)に、京都府のサン・アビリティーズ城陽で「第5回パラ・パワーリフティング チャレンジカップ京都」が開催された。今大会は、男子9階級と女子7階級に34人の選手が出場した。 女子67kg級は、森崎可林、龍川崇子、田中秩加香...
2020年10月3日(土)、4日(日)、京都府のサンアビリティー城陽で「第3回チャレンジカップ京都」が開催された。この大会は、新型コロナウイルス対策のため無観客で行われ、競技の様子はユーチューブでライブ配信された。 大会2日目午後は男子重量級の競...
7月12日に開幕するパラ・パワーリフティングの「2019ヌルスルタン世界選手権(カザフスタン/12日はジュニア、13日からシニア)」に出場する日本代表選手の直前強化合宿が日本財団パラアリーナで行われ、その様子が3日、報道陣に公開された。 今回...
パラ・パワーリフティングの世界選手権(7月、カザフスタン)の代表選考を兼ねた「第2回チャレンジカップ京都」が13日から2日間にわたって、京都府城陽市のサンアビリティーズ城陽で開催された。 世界選手権は2020東京パラリンピックに出場するために出場...
10月12日、パワーリフティング97Kg級に馬島誠が出場した。結果は、155kgで7位であった。 イランのSOLHIPOURAVANJISEYEDHAMEDは、記録を誕生させた。234kgを挙げアジアレコード・ゲームレコードを更新し、金メダル...
8月27日(日)、兵庫県立障害者スポーツ交流館において、第15回障害者&健常者ベンチプレス交流大会が行われた。本大会は、近畿ディスエイブルパワーリフティング選手権、兵庫県民体育大会、兵庫県障害者スポーツフェスティバルなどを兼ねており、障害者と健常者...
7月25日から27日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて、スポーツ・健康産業における日本最大の展示会、SPORTEC2017(スポルテック2017)が開催された。イベント3日目となる27日には、パラパワーリフティング選手らによるベンチプレ...
2016年7月8日(金)、東京都調布市にあるパワーハウスの取材を行った。 このパワーハウスとは、特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティングの代表でもある吉田進さんと寿子さんが夫婦で運営しているジムである。FC東京の本拠地としても有名な味の素ス...