第51回卓球競技~第51回全国ろうあ者体育大会⑤~
本大会の行われる前の7月、デフリンピックサムスン2017で女子選手が銅メダルを獲得し、ろうあ者卓球界に朗報をもたらした。そのことも益々卓球人気に拍車をかけ、競技の行われている体育館は、選手で溢れていた。 今大会には、デフリンピアンの髙岡里吏(...
TOP > 記事一覧
本大会の行われる前の7月、デフリンピックサムスン2017で女子選手が銅メダルを獲得し、ろうあ者卓球界に朗報をもたらした。そのことも益々卓球人気に拍車をかけ、競技の行われている体育館は、選手で溢れていた。 今大会には、デフリンピアンの髙岡里吏(...
開会式の行われた草薙総合体育館では、第49回バレーボール競技が開催された。 体育館にバレーボールコートを4面はり、男女2面ずつで試合が展開した。 バレーボールは意外にもにぎやかであった。男女ともに、ベンチ内外で声を出している選手が多く、またプレ...
2017年9月23日(土)、静岡県草薙総合運動場にて、第51回ろうあ者体育大会の競技種目、第37回陸上競技が行われていた。 トラックでは100m走が1部、2部の同時スタートで行われていた。1部は39歳以下、2部は40歳以上の壮年の部とされているが...
2017年9月23日、静岡県に位置する清水ナショナルトレーニングセンターにて、サッカー競技が行われた。9:00から西ピッチでは福岡VS茨城、東ピッチで大阪VS東京の試合が同時スタートした。 本大会は第37回サッカー競技として行われ、他に愛知県、埼...
2017年9月22日(金)、静岡県草薙総合運動場にて「第51回全国ろうあ者体育大会」の開会式が行われた。オープニングでは、地元の幼稚園「学校法人第三静岡学園 静岡学園幼稚園年長組」の手話で振りを付けたダンス、歌が披露された。 今年度の参加者数は1...
8月5日〜6日、「第2回デフスポフェスティバル2017」が大阪市舞洲障がい者スポーツセンターで行われた。このイベントは、ろう児やコーダ(ろう者の親をもつ者)を対象に、デフアスリートを招き、様々な競技を通してスポーツを楽しく体験することを1つの目的と...
2017年7月18日~30日にトルコ、サムスンで行われていたデフリンピックが閉幕した。日本選手団は7月31日、8月1日の2回に分けて、過去最多となる27個のメダルを獲得して帰国した。 前回大会の2013年ブルガリア、ソフィア大会では金2、銀1...
2017年7月18日~30日に開催されていたデフリンピックサムスン2017が終了いたしました! テニス日本代表の結果は下記の通りです。(敬称略) [男子シングルス] ●松下哲也3回戦敗退(ベスト16) 1回戦Bye 2回戦松下〇6-...
競技レポート デフ(ろう者)競技
7/19から開催されているデフリンピックもいよいよ終盤。 日本選手が活躍しています! 7/21に卓球女子団体戦で3位となった亀澤理穂(かめざわりほ)選手、髙岡里吏(たかおかりさと)選手、川﨑瑞恵(かわさきみずえ)選手より、日本ろうあ者卓球協会様...
いよいよ7月18日~30日に開幕される、「第23回夏季デフリンピック競技大会 サムスンデフリンピック2017」に向けて、7/14~16の3日間に分けて日本選手団が出国いたしました!本大会は4年に1度の聴覚障害者のスポーツ大会です。今回はトルコ(東ヨ...